【自己理解】ストレングスファインダーをやってみた1

これから自分の力で道を切り開いていく準備をしようと思う。前職は向いていないと転職して1年。今の仕事が自分に向いているかといえば、しっくりとは来ない。ただ、チャレンジできる環境にはあるので、手探りでやっていくことはできる。

 

そこで手始めに自己理解を深め、「自分とは何ぞや?」を知ることにした。

音声配信サービスVoicyで人気パーソナリティのワーママはるさんがおススメしているストレングスファインダーをやってみた。

 

私のストレングス資質上位10は次の通り。

1.内省 内観的で知的な議論が好き

2.学習欲 成果よりも学習する自体に異議を見出す

3.着想 アイデアに魅力を感じ、一見共通点のない現象に関連性を見出す

4.原点志向 過去について考えることが好き。歴史を辿ることで現在を理解する

5.調和性 対立を好まず、それよりも合意点を探る

6.共感性 他人の人生や状況を思い浮かべて、その人の気持ちを感じ取ることができる

7.収集心 情報、アイデア、芸術品や人間関係を収集し保管したがる

8.親密性 他人との親密な人間関係を好み、仲間と努力することから満足感を得る

9.達成欲 自分が多忙で生産的であることに大きな満足を得る

10.未来志向 未来についてのビジョンを語ることで人々にエネルギーを与える

 

頭の中で繰り広げられるあれやこれやが得意と言われていて、お見事!と言いたくなるくらい納得感満載の診断であった。

問題はこれらを今の仕事、そして将来なりたい姿にどう重ね合わせていくかだと思う。

 

例えば、将来物書きとしてのお仕事をしたいとして。

過去に起こった{感情・情緒}を内省して{心の動かし方・行動}を起していくようなものを書き、読者からの共感・親密性を得る。

こんな感じか。

 

もう少し掘り下げたいけど時間が迫ってきているのでまた明日。

またまた再開

前回の更新からほぼ2年。

あのときは前職を辞めるかどうかの瀬戸際で。結局転職してすぐに妊娠が分かって、子どもを産んで、職場復帰して今に至る。みたいな。

 

私を取り巻く環境はこんなにも変わっているのに、心の中は相変わらず。

自分とは何か、どう生きるかを迷うちっぽけな私に変わりがない。

 

変わったことといえば人生を生きていく上での心の快適さを優先するようになったこと。今の働き方や、生活は自分に合っているような気がしている。

頭の中は常に回転させつつ体は割とのんびりしている生活。合っている。

 

今後もこんな生活を続けていきたいけれど、いかんせん仕事はあと2年で契約終了。更新はない。そこで、2年のうちでこの生活を維持したまま次のフェーズへ移っていけるのかを実験、観察しながら、自分の生態について書いていこうと思う。

 

2年後の目標。

1.在宅、場所にとらわれない仕事を続けていること。

2.頭で考える仕事をメインに(内省や収集、知識を深める)やっていること。

3.文筆や発信でいくらかお金を稼げていること。

4.家族みんなが自分のやりたいことを思いっきりやれる環境であること。

5.社会に自分の居場所を得られていること。

 

この5つを目標にしてブログを発信していこうかな。

過去の苦しんでいた自分に向けて、また、同じ轍を踏んでほしくない息子に向けてのライフハック的なことを書いていければいいな。

それが未来の自分に向けてのストックになるよね。

 

noteの方はエッセイ気質高めだけれど、こちらはごった煮で書き散らす予定。毎日更新を原則としよう。言ったぞ。言ったぞ。毎日更新と言ったぞ。よし、やろう。

 

 

 

再開

3年ぶりに更新。3つしか投稿していなかったけど、今読み返してみると、あのころは社会人になりたてで不安と期待の入り混じる中の前向きなものだった。

ブログを始めたきっかけは、修士設計の最後の最後でへこたれてしまって、自分を見失い、それでも自分を諦めたくなくて、頭の中を整理したいという気持ちからだ。3投稿したその日に地震が来て、それからは目まぐるしく動いていく日常に付いていくのに必死だった。いつしかブログのことも忘れて、日々の仕事を覚え、力を蓄えることに重点を置きすぎ、自分の気持ちの整理がつかなくなってしまった。勤め始めて3年間、徐々に沈んでいった心の澱は、知らぬ間に私を蝕んでいた。

 

つらいという気持ちを隠して、仕事に邁進しているうちに、他の気持ちも隠すようになり、自分のすべてを否定してしまう癖がついていた。

 

たしかに私は辛かったのだ。

すべてを一人で抱え込んでしまって、身動きが取れなかった。

板挟みになってどうしようもなくなってすべてを投げ出した。

そうすることでしか自分の心を守る方法がわからない。

 

でもこのままではいけないとは思っている。

いつまでもくよくよして、毎日が楽しくないことの連続で、暗い気持ちや罪悪感に苛まれながら一生を終えていく。

そんなのいやだ。

 

楽しくて、鼻歌歌いながらスキップしちゃうような毎日を送りたい。

 

そのためには、心をどう整えるか。

ひとつは、自分を諦めることかなぁ。

頑張れば努力すればなんでも叶えられると信じてきたし、そうなるように努力して勝ち取ってきた。できない・叶わないことは自分の努力が足りないからで、もっと頑張れば叶えられたはずだった。でも、社会に出てみて、いかに自分がちっぽけで何もできなくて頑張ってもどうにもならないことがたくさんあることに気づいた。なーんにもできない自分。そのことを受け入れ、自分に期待しない。諦める。そして、自分がちっぽけで何にもできないように、周りの人もちっぽけで何にもできないんだと思うようにする。そうすると、そんなちっぽけなヒトから何言われたって自分の道を貫けばいいんだと思えるのかなぁと思った。

 

そして、覚悟をもつこと。

自分の道を貫くとはとても大変だと思う。でも、誰に何言われても、誰かが私の人生を代わってくれるわけでもないし、批判されても竹のようにしなやかにかわしていればいいのかなぁと。私はわたしだ。

 

 

こうして書き連ねて振り返ってみると、今までは人の言うことを鵜呑みにして、いい意味では素直・悪い意味では無責任な社会人生活だったと気づいた。

昔のわたしはもっと常識を疑い、体制にかみつきキレキレでやってきた。

その頃のことを少し思い出して、パッションでやり切っていこう。

迷ったらブログで頭を整理することにしよう。

 

 

1週間目

社会人1週間目
いつまでもお客さん気分ではいけないなと
積極的に大きな声と笑顔で努めないと

これほど休みが待ち遠しく、また休日にしっかり休めるのはありがたい。
6年間続いた休日があるようでない生活はメリハリもなくて心は休まらなかった気がする。研究の内容が頭の中をシームレスに駆け回り毎日追われていた。いままで予定のある休日は嫌いだったけど、土曜日には目いっぱいあそんで日曜日にゆっくりとするのがいいなと思う。

昨日は朝からピアノのレッスン、花畑広場でVRの体験、そこからソフトクリームを食べに阿蘇へドライブ、そして人生初のゴルフの打ちっ放し。とても充実した休日だった。おかげで本日筋肉痛。
ドライブ中にいろいろな話をしたけど、これからどんなものを目指して設計したいかとか、もっともっと勉強しないといけないとかそれぞれに色んな思いがあるんだなと。こだわりがあるものが家の中にたくさんあると、それ同士が主張しあって、ともすると騒がしい空間となる。事務所の物件に対して感じていたことがお互い同じでなんだか嬉しかった。

今日はお家で引っ越しの片付け。そして録画していた「とと姉ちゃん」を見る。「とと」の優しさに涙。毎日の楽しみを見つけた!

来週は土曜日までの勤務。
来週を乗り切れば、18日にBSで星逢一夜とラ!の放送!!!楽しみすぎて楽しみすぎて。

次の遠征はどの公演にしようかなーー

社会人2日目

昨日が合同入社式で今日は社内で業務
業務って言っても、図面の描き方の練習。
6年の勉強の成果はイマイチ活かしきれてないような…実務と学校でやってきたことをどう近づけていくかを考えなきゃなと思った。
でもまずは使える図面を描けるようにならんとなーー

とりあえず木構造の基礎の勉強をせねば。
木造とか5年ぶり(´д`)


会社帰りに立ち寄った本屋さんで、某誌に連載されている恩師の記事を読む。圧倒的な知識量と描く力に改めて恐れ慄きながら、研究室にいた3年間を思い出す。ゼミでは常に先生からコメントがもらえ、間違いを正され、アイデアの種を頂いた。これからは自分で決断していかなければいけない。もう先生はいないのだ。貴重な3年間の中で触れた先生の知を頭に置いて、自らのデザインを確立していかないといけない。

入社式のとき、夢・目標を持ちなさいと言われた。夢ってなんだろう。小さい頃からの夢は現実になり、叶えられつつある。それが叶えられそうな今、その先にどんな夢を描こうか。どんなものを建てたいんだろうか。建築を通してどんな人生を歩みたいのだろうか。たぶん、「建てたい」じゃないなと思った。「建てるべき」建築を建てないといけないんだ。そうだ。いつも言われていた。「建てるべき」建築ってなんだろう。それを見つけて、それに向かって邁進することが夢なのかもしれない。1つ1つ違った案件のなかで普遍の真理を見つけて、その価値観を信じて、自分の個性をつないでいきたい。忙しい日々に追われて図面描きに徹しないように。

初めての休日、なにしようかなー

ブログはじめてみました

4月からようやく社会人

日々のあれこれを書き留めるメモとしてブログをはじめようとおもいます。

ここ2ケ月(いや、もしかしたら6年かけてだんだんと…)順調に自分を見失いつつあるので新しい自分を形成する手がかりになりますよう。

きゃりーver.2.0をスタートします。