再開

3年ぶりに更新。3つしか投稿していなかったけど、今読み返してみると、あのころは社会人になりたてで不安と期待の入り混じる中の前向きなものだった。

ブログを始めたきっかけは、修士設計の最後の最後でへこたれてしまって、自分を見失い、それでも自分を諦めたくなくて、頭の中を整理したいという気持ちからだ。3投稿したその日に地震が来て、それからは目まぐるしく動いていく日常に付いていくのに必死だった。いつしかブログのことも忘れて、日々の仕事を覚え、力を蓄えることに重点を置きすぎ、自分の気持ちの整理がつかなくなってしまった。勤め始めて3年間、徐々に沈んでいった心の澱は、知らぬ間に私を蝕んでいた。

 

つらいという気持ちを隠して、仕事に邁進しているうちに、他の気持ちも隠すようになり、自分のすべてを否定してしまう癖がついていた。

 

たしかに私は辛かったのだ。

すべてを一人で抱え込んでしまって、身動きが取れなかった。

板挟みになってどうしようもなくなってすべてを投げ出した。

そうすることでしか自分の心を守る方法がわからない。

 

でもこのままではいけないとは思っている。

いつまでもくよくよして、毎日が楽しくないことの連続で、暗い気持ちや罪悪感に苛まれながら一生を終えていく。

そんなのいやだ。

 

楽しくて、鼻歌歌いながらスキップしちゃうような毎日を送りたい。

 

そのためには、心をどう整えるか。

ひとつは、自分を諦めることかなぁ。

頑張れば努力すればなんでも叶えられると信じてきたし、そうなるように努力して勝ち取ってきた。できない・叶わないことは自分の努力が足りないからで、もっと頑張れば叶えられたはずだった。でも、社会に出てみて、いかに自分がちっぽけで何もできなくて頑張ってもどうにもならないことがたくさんあることに気づいた。なーんにもできない自分。そのことを受け入れ、自分に期待しない。諦める。そして、自分がちっぽけで何にもできないように、周りの人もちっぽけで何にもできないんだと思うようにする。そうすると、そんなちっぽけなヒトから何言われたって自分の道を貫けばいいんだと思えるのかなぁと思った。

 

そして、覚悟をもつこと。

自分の道を貫くとはとても大変だと思う。でも、誰に何言われても、誰かが私の人生を代わってくれるわけでもないし、批判されても竹のようにしなやかにかわしていればいいのかなぁと。私はわたしだ。

 

 

こうして書き連ねて振り返ってみると、今までは人の言うことを鵜呑みにして、いい意味では素直・悪い意味では無責任な社会人生活だったと気づいた。

昔のわたしはもっと常識を疑い、体制にかみつきキレキレでやってきた。

その頃のことを少し思い出して、パッションでやり切っていこう。

迷ったらブログで頭を整理することにしよう。